社長のコラム(2023年9月)
2006年から、雨の日も、風の日も、ずっと、書き続けています。
- 「SNSの神様が仰っているので間違いない」若者を中心にSNSの神様に洗脳されている。SNSの神様とは、主にインフルエンサーの事で、主にSNSでの情報発信によって世間に対して大きな影響を与える人物の総称で、ユーチューバーやインスタグラマー等を指す。洗脳を解く事なんて、そう簡単ではない事を私は人生の経験で知っているので、結構、早めに諦めてしまう。そうしないと私は悪役でしかなくなるからだ。洗脳と言えばカルト宗教とは限らず、学校教育(教科書)によるものや、テレビやSNSの影響や、企業、社会、親、親族、友人などからも洗脳されている。日本人は特に群集心理の罠にかかりやすい国民であり洗脳されやすいので注意が必要である。洗脳されやすい人は自分の頭をちゃんと使わない無精者で、洗脳されると更に思考停止する傾向にある。インフルエンサーの考えを鵜呑みにしている。マーケティング自体が群集心理の罠にかけるものでもあり、私も人を群集心理の罠にかけて騙し売りする術を知っているが、そんな事は当社の経営理念に誓ってしない。私は人々の洗脳を解く能力が欲しい。その前に自分自身が洗脳されない様に気を引き締める。(9/28)
- 9月22日iPhone15が発売される。Appleファンの私としては欲しいとは思うが、iPhone12proを使っていて不便を感じている訳ではなくまだ買い替え時期でもないし様子を見ている。購入を検討している人の中には「以前よりも高くなった」と思って購入を見合わせている人も多いだろう。果たして、高くなったのだろうか?実際、世界的には高くなった訳ではなく、ドルベースでは何も変わっていない。寧ろ、材料費や人件費などは高騰しているだろうから、Apple社は利益を抑えているのではないだろうか?私たちが高くなったと思っているのは日本人が貧乏になっただけの事。円安で輸入品が高くなり日本の購買力が落ちただけのことである。しかもApple社では実際の円安分までも値上げしていない様で日本人には優しい価格で設定してある。日本人がどうして貧乏になっているのか?私はいくつかのその理由を想定しているが今日はそこには触れないでおく事にする。最近では中国人らが日本の不動産を現金で即爆買いしていて、価格が高騰し即完売するなどでローンを組まないと買えないような日本人には購入しずらい。ギブミーチョコレート🥺あの時代に戻るのか?(9/21)
- 無精、怠惰、ぐうたら、言い方は色々あるが、そういう人と関わると大損するから気をつけろ!そして、自分自身こそ無精になってはいけない。当社ではスタッフに対して無精にならない様にその癖を治す様に口酸っぱく言い続けている。無精者に関わった顧客は不幸だ。そもそも、働くという事は、側を楽にする事であり、顧客を楽にしてあげなければ意味がない。楽にするとは言っても、当社の理念やコンセプトや戦略に合った対応をする事であって何でもやる訳ではないので悪しからず。特に深く広く思考する事から逃げださない様にする事が大切である。難しい部分を省き、簡単な部分に絞ってわかりやすく説明する事が無いようにしなければならない。難しくわかりにくい部分にこそ商品選択や設計を決定する大切なポイントが隠されている。そこを間違える事で180度の判断が変わる事が多い。少なくとも保険業界は無精者が多く間違って判断をしている様に感じている。追記:無精だから無能、無能だから無精、鶏が先か卵が先か?ほとんどの人のケースは”無精だから無能”という要素の方が強い様に感じている。(9/17)
- 田舎の貧乏人の子が、都会の金持ちの子よりも金持ちになる確率はどのくらいあるのだろうか?議員の子以外が議員になる確率はどうだろうか?良い大学への進学はどうだろうか?私は田舎育ちの比較的貧乏人の子である段階で相当な努力と運が良くなければリッチにはなりにくい一人である。そこを勝ち抜くことができた一握りの成功者を”成り上がり”とか”成金”と呼ぶ。私は残念ながら今のところ成功にはほど遠く苦戦しているが、そうなりたいと願っている。世襲、二世、上流家庭、羨ましい。良いとこのお坊ちゃんはそれでそれで大変なのだろうが、それでも羨ましい。この世の中、下剋上なんて簡単じゃない。私が知る限り、先祖は誰も田舎の低学歴者で比較的貧乏な庶民であり、私もその血を引き継いでいる。細胞レベル?自然と貧乏性な自分が現れるので、その癖を無くす必要があり、色々と努力する中で、私の先祖がこれまでにやなかった賭けに出た。会社を設立したのも自社ビルを建てたのも、東京や大阪に支店を出してみたのも新規事業をやったのも、見習う誰かが存在していた訳ではない。私が細胞レベルの私の癖を無くす。money🎵(9/14)
- 本日9月9日は何の日?重陽の節句、救急の日、九九の日、オオサンショウウオの日、手巻寿司の日、ロールケーキの日など色々、少々無理やり感あり。私の中ではその中でも九九の日の印象が強い。小学2年生の私、掛け算の九九が苦手で学級でほぼ最後まで覚えきれなかった。一人一人皆の前で発表して間違ったら最後尾にまわる様なルールで出来ずに目立って恥ずかしい思いをした。かなり頑張って暗記した結果、この有り様だったのでかなり自信を失った。明るい未来なんて想像すらも出来なかった。落ちこぼれとして生きていくしかない。大袈裟だが…。私はその後も似た様な目に何度かあっていて、高専に入学した最初の数学の試験で断トツ悪い成績で先生から全員の前で発表された事もあった。思えば、私はおおよそ良いスタートが切れておらず中盤から後半にかけて追い抜いていくパターンが多い。そういう点では最後に勝つ自信がある。算数・数学の成績が悪いのではないかと思われそうだが私は完全に理数系である。国語や英語が苦手。英会話の授業ではアメリカ人の先生を怒らせて、その先生が授業の途中で帰ってしまうい、それ以来、英会話が大の苦手に...。(9/9)
- 「良い人悪い人とは?」「保険とは何?」「働くとは何?」こんな質問に対してどう答える?ネット検索でもやって、その答えを見つける?あっという間にとりあえずの答えは出せるだろうが、私はこんな事の一つ一つを丁寧に深く広く考え続ける。一体どうしてこんな面倒な事をやるのだろうか?それは、自信を持って保険相談を行い経営していく上で活用できるベストアンサーを求めているからなのかもしれない。他社と圧倒的な差をつけた保険相談をする為に誰よりも深く広く複数の視点から答えを求める癖をつけた方が良い。深く広く考えた方が良いというがその答すらも簡単ではなく深く広く考える事になる。当然、時間にも能力にも限度はあるのでひたすら考え続ける訳にはいかないし、時には頭を休める事も大切である。深く広く考え続けていくと整理整頓できず人にそれを伝える事が容易でなく「考え過ぎ」とか酷い場合は「キモー」とか言われてしまうかもしれない。人は想定内である一般的な答えを求めていて、そうじゃない理解出来ない答を受け入れない。深く広く考えた結果生まれた想定外の答をわかりやすく伝えきれないと台無しになる。(9/8)
- 「企業理念に基づき利益拡大しておいて下さい」とだけ伝えられても何をしたら良いかわからないだろうから、少しづつ噛み砕いて伝えていく。「社内外のコンプライアンスを厳守しながら、企業理念とコンセプトと戦略に基づき、経費を効率よく使って売上を上げて下さい」だったら?「当社の社内のコンプライアンスとは何か?」「当社の企業理念とコンセプトと戦略とは何か?」を深く理解しておかないとベクトルがミスマッチするので手を抜いてはいけない。そして、経営者側がどこまでをスタッフに判断を任せるのかによる。私はそこからもう少し具体的な業務内容を伝えて、各自の役割分担まで行い、スタッフが各ポジションを中心に役割を果たせるように指示している。これが行きすぎるとスタッフは単なる作業者となり、思考する事がなくなる。こうなるとスタッフの賃金はほぼアップしない。詳細に記載されたマニュアルは最終的には社員をダメにするツールとなる。私は入社直後からこのあたりを気にしながら社員教育をやっている。必ずどの業務も企業理念に基づき利益拡大をしていく事に繋がる様に教えていくのが私スタイル。そこがわからないと落ちこぼれる。(9/2)
バックナンバー
2023年8月2023年7月2023年6月2023年5月2023年4月2023年3月2023年2月2023年1月2022年12月2022年11月2022年10月2022年9月2022年8月2022年7月2022年6月2022年5月2022年4月2022年3月2022年2月2022年1月2021年12月2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2006年7月~2018年2月(ほけん工房ページへ移動します) - 9月22日iPhone15が発売される。Appleファンの私としては欲しいとは思うが、iPhone12proを使っていて不便を感じている訳ではなくまだ買い替え時期でもないし様子を見ている。購入を検討している人の中には「以前よりも高くなった」と思って購入を見合わせている人も多いだろう。果たして、高くなったのだろうか?実際、世界的には高くなった訳ではなく、ドルベースでは何も変わっていない。寧ろ、材料費や人件費などは高騰しているだろうから、Apple社は利益を抑えているのではないだろうか?私たちが高くなったと思っているのは日本人が貧乏になっただけの事。円安で輸入品が高くなり日本の購買力が落ちただけのことである。しかもApple社では実際の円安分までも値上げしていない様で日本人には優しい価格で設定してある。日本人がどうして貧乏になっているのか?私はいくつかのその理由を想定しているが今日はそこには触れないでおく事にする。最近では中国人らが日本の不動産を現金で即爆買いしていて、価格が高騰し即完売するなどでローンを組まないと買えないような日本人には購入しずらい。ギブミーチョコレート🥺あの時代に戻るのか?(9/21)