社長のコラム(2021年12月)
2006年から、雨の日も、風の日も、ずっと、書き続けています。
- きっと、今日が2021年最後のコラムになると思う。今年最後なら良いがこれまで15年以上続けてきたコラムの最後が今回だったとしたら…。こんな時に思い出すのは23年前、1998年11月10日、淀川長治さん89歳、お亡くなりになる前日まで車椅子で『日曜洋画劇場』のスタジオで収録。病気で嗄れた声で、約32年に渡って務めた『日曜洋画劇場』の解説の締め括りの「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」。この放送はお亡くなりになった4日後で私もその時の事は覚えている。淀川さんはこれが最後だとわかっていたのだろうか?そんな事を思いながら噛み締める様に最後のサヨナラを聞いた。ああ、もう二度と、番組冒頭の「ハイ、またお会いしましたね」という声を聞く事はとないのだな…。終わりがあっても始りがあるならね。逆算すると57歳からこの番組を受け持たれていた事になる。現在、50歳の私としては未来が開ける様な気分になれる。そうは言っても、今日が最後なのかもしれない。あの日が最後だったのかもしれないと思いながら、今日を大切に生きていこう。あなたが見る最後のコラムとして恥ずかしくない様な!「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」(12/30)
- メリークリスマス🎄皆さんどう過されているだろうか?私は今日の後半は社長室の大掃除をやって、今、コラムを書いている。体が温まってきて1枚2枚と服を脱いだ。午前からお昼過ぎまでの接客が終わり、弁当を食べたら間も無く睡魔が襲ってきて、耐えれそうになかったので、こんな時にこそと思って掃除をする事にしたのだ。掃除をする目的はひとつでは無い。掃除をする事によって、うっかり忘れていたものに気づいたり、頭や心などが整理整頓されたり、アイデアが浮かんだり、そして、信じがたい事としては掃除とは一見関係無さそうだがお客様が集まり売上がアップする。掃除の神様が現れる様な!偶々なのかなと思って何度もやっているがかなりの確率でそうなる。お試しあれ!たくさんタスクが溜まっていて片付く前に新たなタスクが増えていく。まるで水漏れ箇所が増えて手に負えない様な状態。これから忙しくなる事が予測出来る時こそタスクをきちんと管理する事が大切なのだ。その手始めとして掃除をする。まずはゴミ袋1枚分のゴミを作る事を目標にする。捨てるものと捨てないものに振り分けるだけでも上等だが、捨てないものの中でも分類出来たら更に良い。(12/25)
- 「毎週金曜日はカレーライス!」と言えば海上自衛隊!少なくとも私は海軍の街である佐世保人なのでそう連想する。街では軍艦カレーを食べる事が出来るお店もあるくらいに目立つ。私は最後の晩餐にカレーライスを選んでしまいそうな程のカレー好きなので自衛官が羨ましい。食べた事がないものを除いたら、どんなカレーも好き。ところで、毎週金曜日のメニューがカレーなのは、船の中にいると曜日感覚が無くなるらしくその対策の為にもそうしているらしい。潜水艦に限らず軍艦に乗っている人は、ほとんど外に出る事もなく太陽の光にあたる事も少ないとか...。私も仕事中は光が差し込まない室内に閉じこもっているし、週休0日なので、ちょっとわかるし、実際、曜日毎に楽しみを作っている。それが無かったら私の人生の質はかなり下がるだろう。休まずにここまで来れた秘訣のひとつだ!人生がつまんないとか充実感がないと思っている人、そして、仕事に休みがない人には、曜日別に楽しみを作る事をおすすめする。出来れば週に複数回あったほうが良く、2種類以上の異なる楽しみをつくると良い✌️(12/23)
- 3ヶ月ほど前に本社ビルのエントランスに突然住み着いていた白猫。その白猫が1週間程前から突然いなくなった。いつもニャーんてか細く鳴いてアーケードを歩いている人々から餌をもらってお腹を満たしていた。特に可愛がっていた訳ではないけれど、やせ細っていただけに生きてるのかな?と心配になる。誰かに保護されて可愛がられているなら良いのだが…。大塚愛のネコと風船って曲が頭の中で鳴り響く。そして、もう一つの心配は自己中心的な話だが、白猫は縁起が良いとされているので、いなくなったけど大丈夫なのかって事。白猫に見放されたのではないかなんて!縁起担ぎとか占いとか信じないと言いながらも気になる。気づけば色々と縁起担ぎのルーティンが増えてきたな!一度始めたらやめれない性分なのでどんどんとルーティンがストックされていくのだ。もしも、イチロー選手や五郎丸選手のルーティンが年々増えていったら試合が進んでいかないだろう。ヒーローの変身中を待ってくれる気の良い悪役だったら良いけれど、普通はその間にボッコボコにされるだろう。私もそろそろイケてるルーティンをひとつに絞ろう。(12/18)
- 私の幼少期の心の友であったドラえもんの秘密道具は何種類あるのかと思いググってみたら、いろんな説があって何を信じたらよいのかわからないけれど、どうやら約2000種類以上はある様だ!やるじゃん藤子不二雄さん。私のコラムですら15年かけて1500話は超えたとしても2000話には到達していないと思う。菊池洋光もなかなか健闘してるじゃん。数が増えてくるとネタ切れになってしまい以前書いたものと似通ったものになる事も多々ある。マジで雨の日も風の日もっていう様な辛さがある。書いている事は大きく分類するとそれほど多くの種類がある訳ではない事にも気付く。ドラえもんの秘密道具の中から3種類もらえるとしたら何をもらいたいか?出来れば2000種類を全て知ってから決めたいところだが時間が無いとしたら、ひとつで色々な活躍をするオールマーティーな道具や根本を解決してくれそうな道具を探そうとする。ひとつの分野にひとつという様に選択をする。例えば、移動手段としてはどこでもドアが欲しい。タケコプターは不採用。タイムスリップとしてはタイムマシーンかな?タイムふろしきとどっちにしようか迷う。(12/16)
- なんてこった!怪我しない為にやったはずのストレッチだったのに、そのストレッチで怪我をしてしまった。しかも、いつもやってるルーティンだったのにも関わらず。良いと思ってやったことが悪い結果になるなんて事は時々ある。まぁこんなもんさ!とため息が出る。病気を治す為に真面目に薬を飲んでいたら、それが原因で他の病気になったなんて事はあるあるだ!はじめから副作用があるとされているものであれば仕方ないと思って納得いくけれど、まさかこんな副作用があるなんて事になったらショックを受けて今後の行動にブレーキがかかる。今の私もストレッチをする事を怖がっている。人間関係では特に、だれかの為に良かれと思ってやったことなのに、そんなふうに思われるなんてビックリって事もある。感覚がズレている人と関わるとこんな目に遭わされるので近寄らない様にしたい。ネガポジ転換じゃなくポジネガ転換って事になるからな!善と悪は表裏一体で、良くも悪くも捉え方次第であり、善意による行動であっても、相手にとってメリットがある事かはわからない。それでも、人は人に善意を持って関わる事が大切だと思い今日を生きている。(12/12)
- 求職者の皆さん!会社説明会をするので集まって欲しい。テーマは「心にウソついて保険提案してませんか?」このテーマを聞いてドキッとする保険営業マンは多いはず。保険営業をやっているのに関わらず何も感じない人の多くはかなりの重症である可能性が高い。残念ながら重症者は弊社では不採用決定。取扱保険会社が1社しかなくイマイチ商品を提案しなければならないから、複数社取り扱う品揃えが多い保険ショップで仕事をしたくなった?確かに1社専属の人はそう思うだろう。しかし、品揃えが多くなるだけでは解決しない。もっと大切な事がある。それは一体何なのかについては一文で答えることは難儀。それでも何なのかというならば以前も記載した事がある通り、群集心理が関係している。私は社員と一緒にその群集心理を共通の敵として戦っていきたい。間違っても社員の共通の敵が私だなんて事になったら怖い。敵は本能寺にはいないので勘弁してくれ!群集心理を憎み少数派を愛す。社員や顧客が群集心理の罠に落ちない様にまずは皆が当たり前の様に進む道に疑いを持つ。(12/10)
- 子供の立場から見て、両親に(心身問題の中で)最もなって欲しくないのは認知症なのかも…。同じ介護でも認知症以外であれば何とかなる。例えば足が不自由というのであればそれを補う事は出来そう。ここで2×2マトリクス法で順位をつけるとしたら、❶認知症でなく歩ける❷認知症でなく歩けない❸認知症で歩けない❹認知症で歩けるという順位になる。そう!認知症ならば歩けない方が良いと考えるご家族が多いのではないだろうか?認知症にも色々ある中でも徘徊したり冷蔵庫を開けて生肉を食べてしまう様であれば目を離せなくなる。徘徊して行方不明になったり電車を止めたり常時心配が絶えない。センサーフルで管理しなければならなくなる。こう考えると認知症は他の介護よりも随分と困ることがわかるはず。介護をしていて認知症の方は性格すら変わる事もあって、お世話をしている人に感謝するどころかその反対とも言える言動をする人もいるらしい。介護疲れで殺人に発展する事も珍しくない。「身体が不自由であったとしても…」そう言いたくなるのがわかる。この問題は優先的に解決しておきたい。(12/5)
- 「やばい!間に合わない」期限が迫る!漫画家の先生が連載を止めてしまわない様に危機迫る日々の思いの様な感じかな?このコラムもそうなのだが他にもタスクを沢山もっているので取捨選択しながら切り抜けるしかない。期限に追われていると期限が曖昧なものを後回にしがちで命取りになる事がある。期限が曖昧なものこそ重要だったりするものだ。先日はタスク管理のツールについて記載したが、本日は人との関わりによって巻き起こすタスク溜まりについて書く。関わる人がスピーディーに業務のキャッチボールが出来る人、自分自身の頭を使う人、コミニケーション能力が高い人、気付きがある人、ミスしない人、自己管理と他社管理が出来る人、報連相が出来る人、理解を深める事が出来る人、何よりも私を応援してくれる人であれば私のタスクは楽になるのでありがたい。当然その逆だと絶望!例えば、投げたボールがなかなか帰って来なかったり、変なところにボールを投げられるとそのタスクを持っておく時間が長くなり次のタスクへ影響が出る。そうなると私の能力が発揮が出来なかったりミスしたりストレスが溜まる。そこからは恐ろしい負のスパイラルに...。(12/2)
バックナンバー
2021年11月2021年10月2021年9月2021年8月2021年7月2021年6月2021年5月2021年4月2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2006年7月~2018年2月(ほけん工房ページへ移動します) - メリークリスマス🎄皆さんどう過されているだろうか?私は今日の後半は社長室の大掃除をやって、今、コラムを書いている。体が温まってきて1枚2枚と服を脱いだ。午前からお昼過ぎまでの接客が終わり、弁当を食べたら間も無く睡魔が襲ってきて、耐えれそうになかったので、こんな時にこそと思って掃除をする事にしたのだ。掃除をする目的はひとつでは無い。掃除をする事によって、うっかり忘れていたものに気づいたり、頭や心などが整理整頓されたり、アイデアが浮かんだり、そして、信じがたい事としては掃除とは一見関係無さそうだがお客様が集まり売上がアップする。掃除の神様が現れる様な!偶々なのかなと思って何度もやっているがかなりの確率でそうなる。お試しあれ!たくさんタスクが溜まっていて片付く前に新たなタスクが増えていく。まるで水漏れ箇所が増えて手に負えない様な状態。これから忙しくなる事が予測出来る時こそタスクをきちんと管理する事が大切なのだ。その手始めとして掃除をする。まずはゴミ袋1枚分のゴミを作る事を目標にする。捨てるものと捨てないものに振り分けるだけでも上等だが、捨てないものの中でも分類出来たら更に良い。(12/25)