社長のコラム(2021年4月)
2006年から、雨の日も、風の日も、ずっと、書き続けています。
- 朝の目覚めが良くない。眠る前よりも痛いとこが増えていたり疲れが増していたりする。昨日よりも今日が元気なら良いけど、その逆は辛い。明日はきっと良い日になるって思いたい。残念な事に、あまりにも未来が見えなすぎる。例えば、東京オリンピック後の日本はどう変わるのか?そもそも東京オリンピックは開催されるのかすらもハッキリしない。コロナウイルスは収束するのかも不明。ワクチンが私達を生かすものか殺すものかもわからない。それもこれも正確な情報が手に入らない事と情報の発信源を信用出来ない事が原因である。それに加えて、人全般を信用出来なくなっている。自分自身までもが信用出来ない。健康状態はもちろんの事、心境の変化など今後の自分自身がどう変わるのかよくわからない。昨日までの味方が今日は敵になるなんて事もある。こんな状態では数年先への対策を行う事は困難であり、今の瞬間を精一杯やるしかない。現状維持で終わってしまい新たな挑戦をしない訳ではない。タイミングを待つってだけ…。その日の為に今出来る事をやっておく。(4/30)
- 「涙脆かったはずなのにここ数年涙を流した記憶がない」と、涙が出る機能が壊れているのか心配していた私に久々涙を流させてくれたのは、お葬式に参列した際のナレーション、そして、テレビドラマ「おじさまと猫」であった。そのドラマとは、ひとりぼっち同士だったおじさまと猫の心温まる日々を描いた人気漫画を実写化したもの。御涙頂戴で演出されたものにまんまと引っかかった様で恥ずかしくもあるけれど、涙を流すって気持ちいい。これから意識的に泣けるサプリを頂こう。笑うサプリといいバランスで欲しいところだ。怒るサプリばかりが手に入ってしまい日々イライラした感情の中にい続けるなんて人生の無駄遣いになってしまう。泣くと笑うでは対称的な様でどちらも健康的という意味では共通。「泣き笑い健康法」っていう医師が書いた著書がある。精神的ストレス解消のためには4つの手段があり、深い眠り、楽しい笑い、泣いて涙する、楽しことに没頭する事らしい。私も強く合意。笑わせてくれる人や涙が出る様な感動を与えてくれる人に感謝しよう。「笑わせてくれてありがとう」「泣かせてくれてありがとう」今度は私が与える番。(4/24)
- 私を知る誰かが私だけの為に何かをやってくれる。それが、挨拶やアイコンタクトだけでも嬉しい。私の目を見て微笑みかけてくれたら気持ちが楽になったり気分が上がったり…。私を喜ばせようという意識的なもの、もしくは、無意識に私のハートを掴んだもの、どちらにしても嬉しい。同様に不快な気持ちも意識の有無に関わらず!挨拶しても無視されたり目を逸らされると悲しい。私も誰かに無意識にそうしているのかもしれないので気をつけたい。疲れている時や気持ちが落ちている時にはそうなりやすいので要注意!誰かが楽しんでいたり喜んでいる姿を見たいという気持ちで人と関わっているとサプライズなんてやりたくなる。仕掛け人としては慣れているのに、サプライズされる事があまりない私としては嬉しいのにも関わらずそれがうまく表現出来ない自分自身にもどかしく感じる。折角、サプライズしてくれたのに申し訳ない!「あなたの存在自体が私の幸せ」なんていう人間関係は素晴らしい。「産まれてきてくれてありがとう」「あなたと仲良くなれて良かった」という出逢いが大切!誰にも支配されず人と人がベストな関わりが持てたらいいな!(4/23)
- どうしても我慢出来ない事は人それぞれにある。私にとっては生まれてこれまでに一度も喫煙した事がないので、タバコを吸わなければ耐えられない人の気持ちはよくわからない。タバコについては学生の時に興味をもった事はあるが、私がバイト勤務していたレストランの灰皿を片付ける際に気持ち悪く感じた事と、人が吸っているタバコの煙を嗅ぐと何故か前歯が痛くなるアレルギーの様な症状があった為にタバコ嫌いになったから吸わなかったので、今でも少しも吸いたいと思っていない。仕事がサボれるという意味では羨ましくはあったが!同様にこんな私にも我慢出来ない事がある。それが人に迷惑をかけない事だったり、健康を害さないものであれば答えは簡単で我慢をする必要はないのだが、そうじゃないものについてはどうしたら良いのか気持ちが格闘する。その我慢をし続けるくらいなら、極論、生きてたいと思わないというものもあるかも!その我慢をしてまで働きたいとか何かを守りたいと思えなくもなる。もちろん、出来る限りは我慢すべきだが「我慢=廃人」となるくらいなら仕方ない。(4/18)
- 「鶴は千年、亀は万年」でお馴染みの通り鶴と亀は縁起が良いという事で昔話にも使われている。参考までに、鶴も亀もそんなに長生きする訳ではなく、本当に長生きする生き物としては不老不死のベニクラゲなんだけど!さて「鶴の恩返し」「浦島太郎」には、動物からの恩返し・知らぬが仏という共通点があって、いずれもハッピーエンドではない。縁起良いとは思えない。困っている動物を助けたらその動物が恩返しにやってきて、予想も出来ない程、マジ本気で振舞ってもらうところまでだったら良かったがその後が残念。彼らは特にその贅沢に溺れる訳ではなく特に悪い事をした訳でもなく、一般的な好奇心を持った人で「見るなよ!」って言われたものを見てしまっただけの罪を犯しただけ!鶴の恩返しでは以前から何か悪くなった訳ではないからまだ良いとして、浦島太郎に関してはおじいさんにさせられてしまうなんて、恩返しもしたかもしれないが総合的には恩を仇で返している。竜宮城で瞬間的に良い思いをしただけで、その後、天国から地獄に落とされるなんて腑に落ちない。考え方次第ではあるが長々としたつまんない人生よりはその方が良かったのかもしれないが!(4/15)
- 誰かだったり何かだったりを共通の敵として仲間を作るのは簡単なのだが殺伐するし虚しい。色々な事情があるだろうから、ある程度はそうなって仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。心当たりがなくても気付かないうちに誰かの気に触る様な言動をしていたのかもしれないので、相手が悪いとばかりは言えない。問題なのは権力者が他の人を巻き込んでしまう事である。権力者から「〇〇さんと話したら仲間外れする」と言われたりその様に思わせられたら、それに従うしかなくなる。権力者でない人であっても集まれば権力者以上の力となる。多数決制度の恐ろしさと矛盾点でもある。そういう権力者や勢力に服従しなければならない事には納得出来ない。村八分?私は意識的にそういうものに服従しない様に自分の感覚で人と付き合っている。他の誰かの判断ではなく、自分がその人を好きか嫌いかでお友達を作った方が良いと思う。この話を大きくしたら国と国の関係や人種差別問題、政治、結果的に戦争などにも発展する。権力者や他の多くの人々の正義をあなたが貫くべきじゃない。(4/10)
- 最近、仕方なく早起きの日が続く。超夜型人間の私にとってそのために早く寝ようとしても眠れるものではない。結果的に睡眠不足となる。そう考えると早起きは健康を害するだけ?早起きは三文の得なんだろうか?早起きを肯定的に話すとしたら、睡魔と戦う深夜よりもスッキリ朝の方が効率良い時もあるし、何故か早起きしたら良い事をした気持ちになる。10年近く前、東京出張が多かった私は格安航空の早朝の便で成田空港から福岡空港に戻ってきていた。その頃も早起きが苦手だったので乗り遅れないか心配しながら緊張して寝床についたのを覚えている。実際に朝早起きして福岡空港に到着した時に9時頃というのには得した気分にはなった。結局、その分のツケはあとの時間にまわってくるのではあるが!一日のどこに照準を合わせるのかが大切になってくる。当然、体力や集中力がずっと続く訳ではない。以前は深夜遅くまで頑張れていたのに今ではその体力も気力も減少している。まだまだ負けてはいられないので、体力を集中力を高めてもっと質の高い1日にしたい。元気だそう!(4/8)
- 今月で50歳の誕生日を迎える私は40歳台最後を名残惜しんでいる。50歳になんかになりたくないというのが正直な気持ち。今私がやれるせめてもの抵抗として更なるアンチエイジングを強化する。その一環としてセサミンEXを注文した。「加齢は誰にも止められない」「年のとり方は変えられる」っていうCMが心に響く。これは他にも色々やっている中の一環に過ぎないが期待してる。見た目と能力のどちらも若くい続けたいという願いを込めて!実年齢よりも若く見える男性という事では、南雲吉則さんだったり、山根龍志さんなどが取り上げられる。特に南雲さんの書籍には「50歳を超えても30代に見える生き方」「60歳を超えても40代に見える生き方」というものがある。それなら私は「60歳を超えても30代に見える生き方」と書けるくらいにこれから10年間努力しようじゃないか!そこまでやれたなら60代になるのも悪くない。これから起きる未来を不安に思いビビりながら生きていきたくない。折角なら、この不安を消すどころかプラスに変えて見せようじゃないか!10年後の私を楽しみにしておく。(4/3)
- 引き算ではなく足し算の人生でありたい。ダイエットするにしても飲み食いしないのではなくガンガン飲み食べして体と頭を動かそう!入れて出そう!コロナウイルスから逃げる以上に免疫力アップに力を注ごう。節約するよりももっと稼ごう。景気が悪くなりそうだから投資をしないのではなく、景気が悪くなる時にすべき投資をしよう。寒い時にはこたつで丸くならずに寒風摩擦とまでは言わないが腹筋に力を入れて暖めよう。辛い時や悲しい時には猫背にならず背筋をピンと伸ばして歩こう。折角なら踊ろう歌おう笑おう。好きなヒト、モノ、コトを諦めずに見つけよう増やそう。嫌われない様にするのではなく好かれようと努力をしよう。何より自分が自分の人生を気にいる事が大切であって犠牲になってはいけない事を忘れず。誰かの欠点を見つけるよりイイトコロを見つけよう。仲間を作る時は共通の敵を作りグループ化して村八分なんてせずにみんなで仲良くしよう。仕方ない時もあるだろうけど!情報を遮断したり思考を停止せずに、もっとたくさん知って広く深く考えて成長しよう。今よりも若返ろう!元気になろう。(4/1)
バックナンバー
2021年3月2021年2月2021年1月2020年12月2020年11月2020年10月2020年9月2020年8月2020年7月2020年6月2020年5月2020年4月2020年3月2020年2月2020年1月2019年12月2019年11月2019年10月2019年9月2019年8月2019年7月2019年6月2019年5月2019年4月2019年3月2019年2月2019年1月2018年12月2018年11月2018年10月2018年9月2018年8月2018年7月2018年6月2018年5月2018年4月2018年3月2006年7月~2018年2月(ほけん工房ページへ移動します) - 「涙脆かったはずなのにここ数年涙を流した記憶がない」と、涙が出る機能が壊れているのか心配していた私に久々涙を流させてくれたのは、お葬式に参列した際のナレーション、そして、テレビドラマ「おじさまと猫」であった。そのドラマとは、ひとりぼっち同士だったおじさまと猫の心温まる日々を描いた人気漫画を実写化したもの。御涙頂戴で演出されたものにまんまと引っかかった様で恥ずかしくもあるけれど、涙を流すって気持ちいい。これから意識的に泣けるサプリを頂こう。笑うサプリといいバランスで欲しいところだ。怒るサプリばかりが手に入ってしまい日々イライラした感情の中にい続けるなんて人生の無駄遣いになってしまう。泣くと笑うでは対称的な様でどちらも健康的という意味では共通。「泣き笑い健康法」っていう医師が書いた著書がある。精神的ストレス解消のためには4つの手段があり、深い眠り、楽しい笑い、泣いて涙する、楽しことに没頭する事らしい。私も強く合意。笑わせてくれる人や涙が出る様な感動を与えてくれる人に感謝しよう。「笑わせてくれてありがとう」「泣かせてくれてありがとう」今度は私が与える番。(4/24)